自分の英語に自信がない人へ
VANCOUVER LIFE
バンクーバー現地情報
自分の英語に自信がない人へ
今日は英語についての、ちょっとだけ小難しいお話・・・。
興味のある方は、読んでみてください。
「英会話はまあまあできるんです、
でもなぜか、”私英語話せます”とはっきり言う気になれない・・・」
大人の方が、こういうモヤモヤを抱えることはなかなか多いです。
全くしゃべれないわけじゃない、でも”大人の英語欲”も今ひとつ満たされない・・・。
その理由はたくさんあると思いますが、
ひとつは、
「主体的な会話展開ができているかどうか」がポイントかもしれません。
私たちは、English speakersとの会話となると どうも“受け身” になりがち。
相手が持ち出した話題について、相手の話を無心に聞き、相手からの質問に忠実に答える。
もちろんこれでも、会話は成り立って(いるように見えて)います。
でも、話題も会話の流れも始まりも終わりもいつも相手主体で、自分はそれについていくだけ、
これではひとりの大人として、モヤモヤするのも当たり前です。
”そんなこと言っても、
相手が話してるのに突然話題変えたら失礼だし、急に全然関係ない話したらヘンだし・・・。”
そうですよね。
それは、失礼でなく急にもならないように、コツをつかんで練習すれば大丈夫なんです![]()
相手主体で気分よくお話ししてもらう”聞き手”スキルももちろんとっても大事、
そして自分がしたい話を、自分主体で提供する”話し手”スキルも同じくらい大事。
その両方がそろってこそ、心から大人としての会話を楽しむことができると思いませんか?
そんなわけでVector応用スピーキング準備科、
今日は「native English speakerとガチ会話対決」の日です。
相手が話すのを待つのではなく、自分から話す。
自分の話題はしっかりと投げつつ、相手の反応によってフレキシブルに会話を展開する。
もちろん、口でいうほど簡単ではありません。
当然そんなにすぐにうまくもいきません。
前日から万全の準備をして臨んでいても、生徒はみんなド緊張![]()
でも絶対に、相手任せの一問一答みたいな会話にはしない!
全員そこは一致団結(?)して向かっていきます。
終了後は、生徒全員ぐったり、げっそり。(笑)
でも自分主体で何かするときはいつでも、楽しさと同じだけ責任やプレッシャーもありますよね。
緊張&疲れと引き替えに、英語力をまた一段アップさせた皆さんでした![]()
一人の大人としてしっかり立てる英語話者を目指す方、
Vectorはいつでも全力でお手伝いします!
人気記事
[wpp post_type='vancouverlife' range='all' limit=5 thumbnail_width=80 thumbnail_height=80]



