バンクーバーで人気!ホエールウォッチングツアー
VANCOUVER LIFE
バンクーバー現地情報
バンクーバーで人気!ホエールウォッチングツアー
Vector International Academy
発音・会話アウトプット担当のMOMOEです![]()
先日、日本から訪ねて来た家族と一緒に「Whale Watching Tour
」に行ってきました!
Whaleとは?
世界最大の哺乳類で、海に住んでる生き物!
わかりましたか?
私のクラスでは、日本語直訳禁止ルールがありますので、これでイメージしてみてね。
逆に、わからない単語があったら、こうやって説明すれば通じるんですよ!
結論から言うと・・・
みれました!Killer Whales!(黒と白で、アザラシ襲って食べたりするどう猛な種類・・わかった?上の写真にヒントあり)
み・みえたよ?家族で泳いでました!
ところで本題。
最近話題になっていたニュースご存知?
‘Grieving’ Killer Whale Mother Carries Calf’s Body a Week After It Died
上のタイトルで内容がイメージできました?
速読をする時のコツに関するブログを以前書きましたが(長く複雑な文章や記事を速読するちょっとしたコツ)、
まずは、「動詞を見つける!」
ここでは、Carriesが動詞。その動詞の動作をしているのが?
文頭のS(主語)である、Grieving Killer Whale Mother。
でもこんなごちゃごちゃしてる中で一番大事なのは、Motherです。
Mother がCarryしたってことだよね。
どんなMother?・・・GrievingでKiller Whaleの。
Grievingって?・・・
こういうことだね。
Carryしたって何を?それがCarriesの後ろのCalf’s Bodyですね。
Calfというのは赤ちゃんのこと。
そのCalfはどうしたの?・・・そうです。Diedしたんです![]()
いつCarries Calf’s bodyしてたの?・・・A weekだって![]()
![]()
こうやって日本語直訳で意味を理解しないと気が済まない人はシンプルに考えていきましょう!
「MotherがCalf’s bodyをCarriesしたんだって」ってことですよね。
そして私がツアーで見たのは、なんとこの家族でした・・・
肉眼では確認できなかったけど、スタッフの方は双眼鏡で確認できたそうです・・なんとも切ないですね![]()
私はツアー前にもともとこの記事を読んでたので、Whale Watchingを案内してくれてるガイドさんと
この話について色々話ができ、
新聞記事を読んだり、ニュースに関心を持つって大事!!
ってつくづく思いました。
私はFacebookをよく見るので、ニュースのページをフォローしてます。
オススメはこちら。
Daily Hive Vancouver(カジュアルな情報誌)
見出しだけでもチラ見していけば、話題についていきやすいよ!


